初デートやお見合いなどで、初対面の相手との会話に自信が無い方って多いですよね。
せっかく楽しみにしていた初デートで「沈黙」は避けたい…。
今回は行動心理士のスキルを使った会話術で初対面の相手とでも会話を盛り上げる方法をご紹介します。
この記事を読んで頂ければ、会話でのコミュニケーションは怖くなくなりますよ。
好きな人と会話を盛り上がらせる方法
今回の内容は夜のお店に勤めている「キャバ嬢」や「ホスト」などがお客さんとコミュニケーションを取るために使っている方法です。
恋活・婚活で使えるテクニックであることは当然ですが普段のコミュニケーションを取る方法としても有効です。
相手に興味を持っているという姿勢をとる
相手と話を始める以前に相手の話を聞く姿勢を取っておく必要があります。
ポイントは、
☆白系の服を着ていく
☆手のひらは相手の見える位置
☆座る姿勢はただす
☆前のめり気味に座る
☆笑顔を心がける
☆白系の服を着ていく
☆手のひらは相手の見える位置
白い衣装と手を見える位置に置く。
この2つには、相手に誠意を伝えられる心理な的効果があります。
医者や看護師、また営業職のスーツには白のカッターシャツが定番なのはこの理由もあります。
☆座る姿勢はただす
☆前のめり気味に座る
会話を盛り上がらせるコツは聞き役にに回ることが重要です。
しっかりと相手の話を聞く姿勢を見せることで、相手はしっかり話してくれます。
☆笑顔を心がける
人は無意識に本当の笑顔とウソの作り笑いを見分ける事ができます。
たとえ作り笑いだとしてもバレないように心がける事が大切です。
作り笑がバレないようにするポイントは、目尻にシワが入るように笑顔を作る事です。
本番でやるのは難しいので、事前に鏡の前で練習しておきましょう。

話を聞くスタンス。相手の話が7割・自分が3割を意識
聞ける人はモテる!
人はプライベートなことを気持ちよく話せた相手に対して、好感情を抱く心理効果があります。
好きな相手から好感情をもってもらう為には、相手が話したい事を気持ちよく話してもらう事だけに意識します。
ポイントは、相手の話が7割で自分の話が3割程度が理想です。
自分の話をメインにするのではなく、相手に気持ちよく話してもらう事が重要です。
相手に気持ちよく話してもらう方法は、この記事の後半に書いている、「話が盛り上がる質問」と「 コールドリーディングの実践 」で、相手の好きな事を聞き出し話を深堀りしていくだけです。
※注意事項※
会話を盛り上げるため、やってはいけない事があります。
1・話のマウントを取って話をさえぎる。
やりがちですが、やってはダメな例

「最近、凄く美味しいイタリアンのお店にはまってって、月1くらいで行ってるんですよ。」

「私も安くて美味しい素敵なイタリアンのお店知ってます!そこに、今度一緒に行きませんか?」
仲の良い関係であれば問題ないのですが、「相手に気持ちよく話をさせる」事は出来ていません。
気持ちよく話をさせるのであれば、相手の話を聞き深堀りして質問すれば良い。
この場合の自分の良い返答は、
☆「どこのお店なんですか?」
☆「○○さんのおススメのイタリアン食べてみたいなぁ。」
☆「そのお店の、おススメのメニューは何ですか?」
相手の好きな話を深堀りした質問を続けることで相手は気分がよくなり、あなたに好感情を持つようになります。
理想的な 回答をもらうための質問方法
話を相手に振る前に、話す内容をあなたから話してください。

最近の私のマイブームはレイトショーで映画を見る事なんですが、
先週は○○って映画見たのですが凄く良かったんですよ!
○○さんの最近のマイブームって何ですか?
「最近の私のマイブームはレイトショーで映画を見る事なんですよ。先週は○○って映画見たのですが凄く良かったんですが、」←この部分!
先に自分が相手に質問する内容の回答を話しててから、相手に質問しています。
単に、「○○さんのマイブームって何ですか?」と聞くより、話を長く引き出せます。
先に自分が回答を話すことで、相手に回答の模範例を提示している事になります。
模範例があると同じ程度の回答文が得られ話を膨らませやすくなります。
先に自分が話さなかった場合は、マイブームと聞いても一言で回答が終わってしまい、話を膨らませる事が難しくなってしまいます。
話が盛り上がりやすい質問
男性と女性では話の広がる会話の内容が違います。
共通した内容の話題もありますが、相手がが男性?女性?によって相手に質問する話題を選んで話かけてください。
男女に共通する話が盛り上がる質問
☆マイブーム
「趣味」と聞くよりも、今現在好きな事をきけるため、話が盛り上がりやすい。
☆失敗談
心理効果的に失敗談を話す相手は、信用出来る人となります。この性質を上手く利用して、先に自分から失敗談を話してから、相手に話してもらう事で信用と好感度を得られます。
男性に質問すると話が盛り上がる質問
☆仕事
☆好きな漫画
☆部活
女性に質問すると話が盛り上がる質問
☆旅行
☆甘い物
☆将来の夢

コールドリーディングの実践
コールドリーディングとは、こちらが決めつけた質問を行い、相手に訂正させる方法。
人は違う事を決めつけて言われると、訂正せずにはいられない性質を持っています
例えば、あなたが甘いものが苦手だとして、相手から「甘い物好きでしょ!」と、決めつけて話してくれば訂正したくなりますよね。
プロ野球の「阪神ファン」に対して、「巨人ファンでしょ!」なんて質問したら即答で訂正してきますよ。
人の訂正せずにはいられない性質を上手く利用して、相手の好きな事を聞き出す。
これが、 コールドリーディングの実践 となります。
実践例

○○さんって、運動部のマネージャーやってたでしょ!」

「マネージャーやってないですよ!吹奏楽部ですよ」

「○○さんって凄く気が利くから、マネージャーしてたのかと思いました。」
「吹奏楽ではどんな楽器を演奏されてたんですか?」
相手から「吹奏楽をやっていた」という情報が得られましたので、あとは「吹奏楽」について深堀りして話を聞いていくだけです。
相手が興味のある事を話だしたら、興味のある雰囲気で話を深堀りして話をひきだしましょう。
独り言で練習
会話によるコミュニケーションに自信の無い方は、独り言で練習をしてみてください。
独り言の内容は、周囲の状況を空想の他人に話しかける感じにします。
独り言であっても、相手と会話してるのと同じです。
独り言を続ける事で、脳が話の作り方・話し方・表情の付け方などを学習してくれます。
コツは、喜怒哀楽を意識して独り言を言葉にだすことです。
まとめ
人と会話を盛り上がらせるには、コツがあります。
やみくもに自分の話を続けただけでは話は盛り上がりません。
人は好きな人以外の話に興味がありませんから、好きな人以外から話を聞かされる行為というのは苦痛になります。
また、人はプライベートなことを気持ちよく話せた相手に対して、好感情を抱く心理効果があります。
相手に気持ちよく話しをさせる事が、話を盛り上がらせる最強の方法です。
☆デート中に役立つ恋の裏技を別記事でも紹介しています。☆
合わせて役立ててください!
![]() | 恋活・婚活に役立つ3つの裏技を紹介しています。 |
![]() | ミラーリング効果を実践的に使える方法を紹介しています。 |